TOPへ

クリーニング・メインテナンス

歯のクリーニング

マロニエ矯正歯科クリニックでは、歯のメインテナンスの基本であるクリーニング(PMTC)に力を入れております。
むし歯や歯周病を引き起こす原因となる歯垢(プラーク)、食生活や喫煙など毎日の生活習慣による歯の汚れや着色は、歯ブラシでのブラッシングだけでは取り去ることが難しい頑固なものです。
矯正治療やホワイトニングを行って美しくなった歯をむし歯、歯周病の脅威から守り、長く健康で美しい歯を保ち続けるためにも、定期的に歯科医院で歯のクリーニングを行うことをおすすめしております。
当院は矯正歯科専門医院なので、むし歯治療やしっかりとした歯のクリーニングは一般歯科医院を受診することをおすすめしております。毎回の処置の中で簡易的にクリーニングを行っておりますが、セルフケアがとても重要です。

予防歯科

「予防」することの大切さ

むし歯や歯周病の治療でもないのに歯医者に行く必要はないと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、マロニエ矯正歯科クリニックでは治療のみならず「予防」や「治療後のメインテナンス」も患者様にずっと健康な歯を保ち続けて頂くためにとても大切だと考えております。歯のケアをしやくすくする矯正治療は、いわば究極の予防歯科と言えるかもしれません。

歯科医院で定期的なお口のメインテナンスを

はっきりとむし歯や歯周病などの症状を感じていない場合でも、歯科医院で定期的に歯のメインテナンスを受けていただくことは、さまざまな問題の早期発見、早期治療に繋がります。
定期的なメインテナンスでお口の中をプロが専門的にしっかりと観察。患者様のお口の中にむし歯や歯周病などの問題が発生していないかのチェックや、専門的なクリーニングを行うことで、健康で美しい歯を保ち続けることが実現できます。

予防歯科メインテナンスの基本

ブラッシング指導

普段行って頂くブラッシングについて、歯科衛生士が専門的なアドバイスを行います。お子様への仕上げ磨きについての疑問点があるという保護者の方にも丁寧にご説明させていただきますので、ご気軽にお尋ねください。

歯石・歯垢(プラーク)除去

歯の表面に頑固にこびりついてしまった歯垢(プラーク)、そして歯垢が石灰化して硬くなった歯石は歯ブラシを使ったブラッシングだけでは除去することができません。
歯垢・歯石は細菌の塊でもあるため、歯周病を悪化させる原因となり、強い口臭や歯ぐきがぶよぶよ腫れるなどの症状を引き起こしてしまいます。
歯垢・プラークは超音波スケーラーとキュレットという歯科用の器具を使い除去していきます。

PMTC(歯のクリーニング)

歯科医院で行う専門的なクリーニングの仕上げです。シリコン製の柔らかいカップを使い、歯の表面、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間など、歯をフッ素入りペーストで丁寧に、念入りに磨き上げていきます。

ご自宅で行うホームケア

普段は患者様ご自身によるご自宅でのホームケアが主体です。マロニエ矯正歯科クリニックではホームケアや歯磨きにおける正しいブラッシング方法についてなど、歯科衛生士がアドバイスさせていただいております。患者様ひとりひとりに最適なホームケアの方法を一緒に考えていきましょう。