院長挨拶
豊富な経験と専門知識で患者様の理想の歯並びを実現します
初めまして。マロニエ矯正歯科クリニック院長の栗田容輔です。歯を動かして歯並びを整える「歯科矯正治療」は、歯科診療の中でも特に専門性の高い分野です。私自身、東京歯科大学在学中から矯正治療の専門家を志し、卒業後は大学病院で研鑽を積みながら、より高度な技術や知識の習得に励んできました。
その後、日本矯正歯科学会の認定資格を取得し、矯正歯科一筋で診療を続け、多くの患者様の治療に携わってまいりました。難症例を含め、様々なケースに対応してきた経験と実績を活かし、患者様にとって最適な治療を提供することを使命と考えています。
矯正治療は、見た目の改善だけでなく、咬み合わせや全身の健康に大きく影響を与える重要な治療です。しかしながら、治療内容がわかりづらかったり、不安を抱えたりして、一歩を踏み出すことに迷われる方も少なくありません。
当院では、患者様に矯正治療をより身近に感じていただけるよう、じっくりと時間をかけたカウンセリングを行い、治療のプロセスやメリット、デメリットについて丁寧にご説明することを心掛けています。矯正治療に関する疑問や不安がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
これから矯正治療を考えられる皆様に、安心して治療をお任せいただけるよう、引き続き努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
栗田容輔
経歴・略歴
埼玉県出身 | |
---|---|
2004年 | 海城高校卒業 |
2010年 | 東京歯科大学卒業 歯科医師免許取得 |
2011年 | 東京歯科大学千葉病院 歯科矯正学講座 |
2014年 | 東京歯科大学水道橋病院 矯正歯科 |
2016年 | 日本矯正歯科学会認定医取得 |
2017年 | マロニエ矯正歯科クリニック開設 |
2025年 | マロニエ矯正歯科クリニック移転 |
所属学会
- 日本矯正歯科学会
- 東京矯正歯科学会
- American Association orthodontics
- World Federation of Orthodontists
インビザラインプラチナドクター
インビザラインプラチナドクターに認定されました。
インビザラインプラチナドクターとは、インビザライン治療で51症例以上の実績を持つドクターに与えられる称号です。インビザラインドクターには、ブロンズ、シルバー、ゴールド、そしてその上位に位置するプラチナのランクがあり、私はそのプラチナランクを取得しています。
これまで、透明で目立たないマウスピース型矯正装置を使用するインビザライン治療を数多く手掛けてまいりました。 また、当院ではiTero Element(アイテロ
エレメント)という口腔内3Dスキャナーを使用して歯型を採取し、3Dシミュレーションによる治療計画を行うことで、より正確な診査と診断に基づいた治療を提供しています。 インビザライン治療について不安や疑問をお持ちの方には、セカンドオピニオンも承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
さらに、インビザライン以外にも表側のワイヤー矯正や、歯の裏側に装着する舌側矯正にも対応しており、患者様一人ひとりの歯並びやライフスタイルに最適な治療法をご提案いたします。
矯正歯科との出会い
東京歯科大学で学ぶ中で、歯科治療のすべての根本には「歯並び」と「咬み合わせ」があることに気づきました。歯並びが整っていれば、予防のために歯科に通うだけで口腔内の健康を維持することが可能になります。この気づきが、矯正歯科を専門とする決意につながりました。大学3年生の頃、矯正治療に専念することを決心し、大学卒業後から今日までその道を突き詰めてきました。
矯正治療を極めるには、自分の人生すべてをかけても足りないと感じるほど、その領域は奥深く、追求のしがいがあります。それほど意義深い治療だと日々実感しています。矯正治療というと、見た目の改善というイメージが先行しがちですが、実際には審美面だけでなく、歯の清掃性を高めたり、咬み合わせを改善したりすることで、口腔内の健康だけでなく全身の健康にも良い影響を与えると考えています。
このような広い意義を持つ矯正治療に向き合うことは、単なる職業を超え、生涯を通じた挑戦であり、やりがいであると感じています。
仕事への想い
「患者様の人生を変える」を信条に掲げ、矯正治療に取り組んでいます。矯正治療は非常に高額であり、その金額でできることは他にも数多くあります。それだけに、矯正治療を選ぶ患者様の想いは強く、「変わりたい」という願いを託されていると感じています。その願いを叶えることこそが、矯正歯科医師の使命です。
「先生」と呼ばれる職業を選んだからには、責任を持ってすべての患者様を等しく治療したいと考えています。しかしながら、矯正治療は費用も期間もかかり、患者様にとって負担の大きい治療であることは事実です。軽い気持ちで始めるものではなく、患者様にはしっかりと「覚悟」を持って臨んでいただく必要があります。矯正治療を行うかどうかは患者様自身の気持ち次第ですが、一度始めるからには共に頑張っていくという姿勢が欠かせません。
そのため、治療を「やった方がいい」と背中を押すようなことはせず、患者様が納得できるよう、正確で十分な情報を提供することを大切にしています。歯科医師としての役割は、患者様が正しい判断を下せる環境を整えることだと考えています。
また、患者様にとって矯正歯科医師は「人生で私一人だけ」であるという責任感を常に忘れず、一人ひとりに真摯に向き合うことを信念としています。矯正治療が患者様の人生をより豊かにするきっかけとなるよう、全力でサポートしていきます。
90分のカウンセリングで矯正治療の理解を深める
矯正治療では、患者様との信頼関係が何よりも重要です。そのため、初回のカウンセリングには90分の時間を設け、丁寧に対応しています。むし歯や歯周病の治療については一般的に認知されていることが多いですが、矯正治療となると、インターネットなどで正しい情報を吸収するのは困難であり、詳しい知識をお持ちでない患者様が少なくありません。そのため、矯正治療に関する正しい知識をお伝えし、患者様が歯科医師と同じ目線で話ができるよう、わかりやすく説明することを心掛けています。
矯正治療は治療期間が長く、費用もそれなりにかかるため、治療を始める前に患者様に十分に理解し、納得していただくことが非常に重要です。この最初のステップを丁寧に進めることで、患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。
カウンセリングの際には、患者様の口腔内写真やエックス線画像を撮影し、それらをプリントしてお渡ししています。これにより、患者様はご自宅でじっくりと内容を確認したり、ご家族と相談する時間を持つことができます。このプロセスを通じて、矯正治療に対する理解を深め、患者様自身が治療に向き合う準備を整えていただけるよう努めています。
埼玉で№1の矯正治療を目指して
これからも「当たり前でないことを当たり前のように」という初志を貫徹し、患者様に最善の矯正治療を提供していきたいと考えています。歯並びや口元の悩みを抱えている方は多くいらっしゃいます。当院では、「目立たない矯正治療をすべての患者様に」というモットーを掲げ、患者様一人ひとりに適したさまざまな選択肢をご用意しています。
矯正治療は、見た目の改善だけでなく、歯を健康的に保つためにも大切な一歩です。当院では、初めて矯正治療を検討される方でも気軽に相談していただけるよう努めています。また、矯正治療は歯科医師との相性も非常に重要です。しっかりと説明を聞き、正しい知識を得た上で、自分に合った治療法を選んでいただきたいと思っています。
当院に通ってくださる患者様には、「ここで治療を受けて本当に良かった」と思っていただけるよう、質の高い治療と心のこもったサポートを提供し続けます。そして、将来的には「埼玉でNo.1の矯正治療クリニック」と評価されることを目指し、さらなる努力を重ねてまいります。