TOPへ

矯正コラム

矯正治療は痛い?痛くない?

矯正コラム

「無痛」という言葉があります。 人間には痛覚があって、ブレーキの役割を果たしていますね。 しかし、ほとんどの人は痛みがない生活を送りたいと思っています。 痛みの記憶は恐怖となり、痛みを避けるようになる。 「歯医者=痛い=...

続きを読む

こどもの矯正はいつから?

矯正コラム

いつから矯正を始めたらいいの?というのは、 お子様の歯並びを気にされる親御さんは皆思っていらっしゃる点だと思います。 「すべて永久歯になるまで待ちましょう」 「永久歯の前歯が生えたらやろう」 「なるべく早くから歯並びは治...

続きを読む

口呼吸と歯並び

矯正コラム

春分の日生まれの私は春が好き。 最近は夏と冬の期間が長く、あっという間に春が終わってしまうような気がします。 春になると植物らは花粉を飛ばし種の保存と繁栄を図ります。 しかして、一部の人間にとって花粉は忌むべきもの。 花...

続きを読む

3D! 〜歯科模型をデータ管理〜

矯正コラム

歯列矯正は「診断が8割」とよく言われます。 精密に患者様のデータを読み解き、最適なプランニングをする。 そのために、ぱっと見ただけで治療法を考えるのではなく、 精密検査をすることで初めて、患者様の歯並びの本当の問題点がわ...

続きを読む

01. どうして歯が動くの?

矯正コラム

歯は顎の骨に埋まっており、通常歯を押しても動きません。 矯正治療の器具によって歯に力が加わり、骨に歯が押し付けられると骨を溶かす細胞(破骨細胞)がスペースを作り、ようやく歯が動けるようになるのです。 歯がもともとあった場...

続きを読む

04. 痛みはあるの?

矯正コラム

少しだけありますが、個人差があります。 歯を動かす時に活躍する骨を溶かす細胞が、同時に痛みを感じる物質を発生させます。 つまり、「歯が動く=歯が痛い」。 矯正治療後3日〜6日ほどの間、物を噛む瞬間のみ少しの痛みを伴います...

続きを読む