見学相談会、千客万来!
7月29日・30日に見学相談会を行いました。 近年、歯科医院は開業時に「内覧会」というお披露目会を行うのがスタンダードになっています。 医院としては、開業時に多くの地域住民に知ってもらうため、 患者側は、新しい医院が自分...
7月29日・30日に見学相談会を行いました。 近年、歯科医院は開業時に「内覧会」というお披露目会を行うのがスタンダードになっています。 医院としては、開業時に多くの地域住民に知ってもらうため、 患者側は、新しい医院が自分...
前回、ウサギの置物を医院のカウンターに設置しましたが、 もう1つ追加したオブジェがございます。 キッズルームのボールテントの上に、飛行船と気球が浮いています! これはスタッフの伊藤さんに、空いた時間にチクチク作ってもらっ...
マロニエ矯正歯科クリニックに、新たなオブジェが加わりました。 ウサギの置物です。 越谷レイクタウンに行った時に見つけて、ずっと置きたかった物です。 Bonjour(ボンジュール)とフランス語で挨拶してくれています。 スズ...
7月7日は七夕でした。 引き裂かれた恋人達の織姫と彦星が1年に一度だけ天の川で会うことが出来る日 ・・・でしたっけ? 幼き日の記憶。昔はちゃんと覚えていたでしょうか。 だいたい毎年くもりか雨のパターンが多く、 あー、また...
今日でマロニエ矯正歯科クリニックも3ヶ月となりました。 日進月歩で成長するマロニエも3ヶ月の赤ちゃん。 人間の赤ちゃんと矯正歯科医院の赤ちゃんを比べてみましょう。 1.首がすわる 人間の赤ちゃんはくたんくたんだった首がす...
今日はザ・梅雨と言わんばかりの大雨でした。 僕が小学生の頃は毎年水不足水不足言っていた気がしますが、 最近はとんと聞きませんね。 もはや夏では無いかと言わんばかりの暑い日が続いていたので、 久々に涼しい日でした。 雨とい...
先週の日曜日に、東京歯科大学水道橋病院矯正科でお世話になっていた、 先輩の内田先生の内覧会にお邪魔して来ました。 内覧会というのは、歯科医院のオープンに先駆けて、 地域の人々に医院見学会を行うイベントのことを言います。 ...
時々、患者さんから聞かれることがあります。 「先生は、どうして歯医者さんになったんですか?」 歯医者という仕事はどちらかというとマニアックな専門職です。 特別理由もなく、なんとなくで選ぶ人はいない職種でしょう。 実は、歯...
お店特有の匂いってありますよね? お花屋さんの匂い とんこつラーメン屋の匂い スポーツジムの匂い もちろん、歯医者!って感じの匂いもあります。鼻の奥に来る感じの。 あれは根管消毒剤という、歯の根っこが膿んでしまった時に使...
早いもので、オープンしてから2ヶ月ほど経ちました。 2ヶ月の間に、待合室の椅子が増えました。 ネットで見つけたやたら派手な椅子ですが、 3階の待合に2脚あったものと形の違うものを 2階に1脚、3階にもう1脚追加しました。...